トップページへ 教室案内へ

茅ヶ崎方式
まず聴く力に重点をおく
「聴けない言葉は話せない」という原理から茅ヶ崎方式は「聴く力」に重点をおいています。テープ教材はネイティブのアナウンサーが担当。
独自に厳選した4000語を使用語化
「知らない言葉は聴きとれない」ことから、内容のある対話を外国人とするために必要な4000語を自由に使えるようにします。
内外の重要ニュースが教材
冷戦後の世界をおおう民族紛争、地球上から核兵器はなくなるのか、世界経済の動きは、地球環境はどう変化するのか…各クラスの教材の内容は、誰でも知っている最新の重要ニュースを題材にしています。
会話に使えるラジオニューススタイル
教材は30年間NHK Radio Japanで英語ニュースを書き続けた元記者や本校講師たちが、話し言葉に近い、いきいきとしたラジオニュースのスタイルで毎週、簡潔、明快に書き下ろしていますので、すぐ会話に使えます。
国際化時代の本格的な英語力を
学習効果を確かめながら、着実に聴く力を身につけ、これを話す力、読む力、書く力に発展させ、あいさつや自己紹介だけでない真に国際化時代に必要な本格的英語力を身につけていきます。




本校の特徴
創立25周年
本校は、1981年にNHKラジオジャパンの元記者4人によって「茅ケ崎方式英語会」として創設されました。1995年に協力校(同一教材を使用するが、経営は別)制度の発足に伴い、「茅ケ崎方式英語会 本校」となり、2001年4月に創立20周年を迎えました。
ベテラン講師陣
茅ケ崎方式英語会の創設者や、英語教本(Book-1ほか)・教材(毎週、全国の協力校で使用)の作成に従事しているベテラン講師がクラスを担当しています。
豊富なクラス数
総数26クラスあり、振り替え出席自由。ご都合に合わせて受講できます。

クラスのご見学をお待ちしております。




当ホームページへのお問合せ・ご意見等は下記までお願いいたします。
お電話/FAXでのお問合せ:0467-83-1765
お葉書等でのお問合せ: 〒253-0043 茅ヶ崎市元町4-13 鈴木ビル
トップページへ